
間隔あけすぎたら…?
脱毛の間隔をあけすぎた時、効果はなくなるのか?
脱毛は定期的に通うことで効果がありますが、用事が重なり予約が入れられず、間隔があいてしまうこともあるはずです。 少しぐらい間隔があいてしまうのは良いでしょうが、あきすぎた場合はどうなのでしょうか? 脱毛間隔があきすぎてしまった場合、脱毛効果はなくなってしまうのかご紹介していきます。

脱毛の間隔があきすぎる原因
脱毛に行けない理由は人それぞれですが、間隔があいてしまう原因は何なのでしょうか。
脱毛する間隔があいてしまう原因をみていきます。
予約が取れなかった
人気の脱毛サロンや脱毛クリニックの場合、予約する人もかなり多いです。
そのような脱毛サロンや脱毛クリニックで、生理や体調不良、急な用事で予約をキャンセルすると、なかなか予約が取れず期間があきすぎてしまうことがあります。
各サロンやクリニックではベッド数を増やしたり、夜遅くまで営業したり工夫していますが、1度予約を取り消してしまうと次の予約がなかなか取れない事態も多いのです。
妊娠をした
家庭を持つ女性であれば、妊娠することもあるでしょう。
妊娠中の脱毛はおすすめできません。
その理由は、妊娠中は女性バランスが乱れやすく、脱毛の効果もはっきりとあらわれないのです。
さらに、妊娠中は肌がより敏感になってしまうため、脱毛施術による肌トラブルのリスクも高まってしまいます。
このことから妊娠中は脱毛が休止となるため、間隔があいてしまうのです。
脱毛間隔をあけすぎたら効果は変わる?
脱毛の間隔が長いと気になることは、脱毛の効果の変化でしょう。
期間があいてしまうと脱毛効果が変わるかというと、特別変化はありません。
脱毛施術を受けた毛は発毛力が失われているので、クリニックの医療脱毛であれば再生されず、期間があいても脱毛効果は維持されたままです。
脱毛サロンの場合は永久的な脱毛ではありませんが、施術をうけた場所はすぐに毛が生えてくることはないので、期間があいても問題ないでしょう。
そもそも、脱毛は毛周期に合わせて脱毛を行うので、毎月施術はできず2ヶ月から3ヶ月に1回が基準です。
間隔が短すぎる方が脱毛効果を得られにくいので、4ヶ月以上あけてしまっても効果に変化はないので安心してください。
ただし、注意したいのが2回目の施術期間です。
1回目の施術は肌へ負担や肌トラブルが起きないか様子を見ながら施術を行うので、出力も弱いレベルで設定されています。
そのため、1回目の施術だと自分で実感できるレベルではないことがほとんどです。
施術を続けることで出力が上げられていくのですが、2回目で間隔があきすぎてしまうと、1回目と同様に弱い照射となってしまいます。
継続して脱毛していくためにも、2回目の間隔はあけすぎないように注意しましょう。
一番効果が高くなる脱毛の間隔は?
脱毛は毛周期に合わせて施術をしないと、効果を得ることができません。
毛周期は毛が生えて成長をする成長期、成長が止まり成長期まで待つ退行期と休止期のサイクルです。
毛周期は部位や毛の状態によって周期が異なりますが、脱毛に適した時期は成長期となります。
退行期は毛根の働きが止まり、休止期は毛がないので脱毛をしても効果がみられないのです。
脱毛タイミングは脱毛サロンや脱毛クリニックのスタッフが指導してくれるでしょう。
毛周期はだいたい2ヶ月から3ヶ月のサイクルなので、脱毛サロンや脱毛クリニックでも2ヶ月から3ヶ月の提案がほとんどです。
ただし、脱毛部位や脱毛回数、毛質などによっても変わるので、アドバイスはしっかり聞いておきましょう。
脇脱毛と腕脱毛で3ヶ月から4ヶ月、足脱毛で4ヶ月から5ヶ月、VIO脱毛で1年から2年が各部位の毛周期目安となっているので、参考にしてみてください。
脱毛間隔をあけすぎても、焦らずじっくりと
脱毛する間隔があきすぎたからといって、脱毛効果がなくなることはありません。
光脱毛と医療脱毛のどちらも1回の施術では大きな効果はなく、回数を重ねるごとに効果を発揮します。
脱毛は焦ることなく、じっくり時間をかけて行うものであると理解しましょう。
しかし、長期的な中断や休止は注意点もあります。
中断する内容によっては差額が返金してもらったり、脱毛期間を延長してもらったりできる脱毛サロンや脱毛クリニックもあるので、適応されているか確認しましょう。
また、月額制の場合は行かない月は損をしていることもあるので、総額的に損はないか確認しておくことも大切です。
長期的な中断や休止があるかもしれない人は、中断や休止後に損をせず安心して通い続けることができる脱毛サロンや脱毛クリニック選びをしましょう。
このように、間隔があきすぎたからといっても、脱毛効果には問題ありません。
光脱毛の場合は再び毛が生えてしまうので、場合によっては施術期間が増えてしまう可能性があるので注意しましょう。
最短で脱毛を完了させた場合は、2ヶ月から3ヶ月のペースで通うようにしてください。
中断や休止をする場合は、返金や延長できるかどうかにも確認するようにしましょう。
3000人の経験者が選んだ!
脱毛サロンランキング
1位キレイモ
総合評価 | 4.3 |
---|
キレイモのおすすめポイント
キレイモは、脱毛効果が高いのがオススメのポイント。脱毛しながらスリムアップができたり、予約が取りやすいのも大きな特徴です。キレイモでは無料カウンセリングを実施していますので、まずは実際に店舗に訪問して、話を聞いてもいいかもしれませんね。2位銀座カラー
総合評価 | 4.0 |
---|
銀座カラーのおすすめポイント
銀座カラーの予約の取れやすさは、業界No.1と言われています。また、21時まで営業しているのも大きな特徴かもしれませんね。予約をスムーズに進めたい人にはお薦めの脱毛サロンですよ。3位ミュゼプラチナム
総合評価 | 3.9 |
---|
ミュゼプラチナムのおすすめポイント
ミュゼプラチナムが人気の理由 ◯ 安全、お手頃価格が魅力 ◯ 店舗・売上・満足度No.1 ◯ 両ワキ+VラインはWEB予約でおトク4位シースリー
総合評価 | 3.9 |
---|
シースリーのおすすめポイント
シースリーは関東を中心に全国的に多くのサロンをもっています。どの店舗も駅から近いので、長く通いやすい脱毛サロンと言えるかもしれませんね。またネットで24時間予約ができるのも利点の一つ。上手に活用してみてください。